
第二十一番 菩提山 穴太寺から始まる
投稿日 2021/09/21
彼岸花の里を満喫
穴太寺は慶雲二年(七〇五)の文武天皇の御世に大伴古磨によって創立されたと伝えられる丹波でも屈指の古刹で庭園は多宝塔もあり西国第二十一番 です
お寺を一歩出ると田園風景が広がり彼岸花が咲き誇っていましたφ(゜▽゜*)♪

多宝塔とシュウメイギク


朝日放送テレビさんも撮影中
彼岸花が咲くやはり名所なんだなと納得したシーンでした(^U^)ノ~YO
テレビクルーさん達もいいシーンを撮るのに大変そうでした。

幸せファミリーを撮影中
ススキ輝き
彼岸花とススキのコラボも息をのむ美しさでした
なかなか上手く表現しきれなくて残念ですが…( ´・・)(._.`)

双頭の輝き
月夜と…
夜まで続けました~(;^ω^)

月と彼岸花
次は君の時代
コスモスの花がチラホラと咲き始め
彼岸花が次は君の時代…とつぶやいて
彼岸花が見守っているようでした(^^♪

関連するレポート記事

嵯峨野…早朝の彼岸花
農作業をされている方や鷺が目立った嵯峨野の彼岸花でした 少し足を延ばして嵯峨野の田園風景を楽しんでみては如何でしょか(・・? 中心街からは想像も出来ないのん...

平野神社の初秋
平成30年台風21号の被害により倒壊した拝殿の 新しい屋根が見え始めてきた(╯°□°)╯ 桜が有名な平野神社ですが四季折々の花が咲きます! 特に秋は紫式部に芙蓉...

ラストは…Hurricane lily
彼岸花のラストはホームからお送りさせていただきますψ(._. )> 以前にもご紹介させていただいた平野神社です 蝶も舞う小さなボタニカルガーデンです こんなに蝶も舞...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。