
4年ぶりとなるライトアップ
投稿日 2021/11/08
「ひかりの京都」
4年ぶりということなので登りました~!
神護寺さんの参道の坂道は日頃の運動不足を
露呈することになりました(* ̄0 ̄)
途中で休憩しながら到着してみると門が工事中でした…
たった3日間のライトアップということで人の多さは
コロナ前のようでした
チケットやパンフレットに掲載されているアングルに応えて
最初は階段を登れないよう時間を取って下さったのですが
ちょっと時間的に早かったので同じようには撮影出来ませんでしたが
久しぶりのイベントを楽しむことが出来ました!

休憩
一番早い
市内では一番早く紅葉狩りが楽しめる神護寺です
ライトアップは終了しましたが まだまだ楽しめると思います!


光がテーマ
竹灯籠とのコラボでこれまでにない演出だったそうです(^^♪

竹とコラボ



光の道
延々と続く上りや下りの道や階段です
出来るだけ歩きやすい靴で行かれることを
おススメ致します^_^

関連するレポート記事

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の嵐山~
小倉山 峰のもみぢば 心あらば 今ひと たびの 行幸待たなむ,貞信公(藤原忠平)がこの美しい紅葉を息子の醍醐天皇にも見せてあげたいと願う句で、秋の嵐山がい...

I'm going to the moon.☽
京都市は夜間の魅力的な景観の在り方について今月から社会実験を始め 第1弾として13日から3日間三条大橋をライトアップしています 年度内に岡崎地区(左京区)...

平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓 ~錦秋のあかり~」
※2017年の公開は終了しました 平成24年に開催された「宇治灯り絵巻」以来5年ぶりに紅葉に合わせ、平等院が一般公開され、境内にある200本のもみじにLED照明約120灯で...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。