
史跡御土居の紅葉苑 ライトアップ公開
投稿日 2021/11/15
舞妓さん お久しぶりでした
紅葉苑ライトアップ公開の初日は上七軒の舞妓さん達が
舞を奉納されます
久しぶりの舞妓さんの撮影に感動しました!
紅葉の色づきは五分でしたが 華やかな舞で
紅葉に色を添えて下さいました(❁´◡`❁)
席の用意もあり立ち見になっても舞は十分鑑賞出来ると思います
初日だけなので来年は初日に訪れてみてはいかがでしょうか^_^
ライトアップ公開期間11月13日(土)~ 12月5日(日)
日没~午後8時(閉苑)午後19時40分(最終受付)









DANDELION PROJECT | 京都
このようなプロジェクトもありました
平和への願いを乗せたタンポポの綿毛アートが京都を巡り、そして世界へ
京都で最も古い神社のひとつである上賀茂神社を皮切りに、
仁和寺や北野天満宮などリレー形式で来年冬まで展示予定だそうです。

オマケ
取材を受けました~(〃ノωノ)
またぁ(* ̄0 ̄)恥ずかしいわ~と言いながらその様子を撮影したのは妻です( ^皿^)
公開の初日とか話題のスポットには取材クルーさんがいらっしゃいますね
以前は嵐山で日食を撮影した時に受けました
私事のオマケでは申し訳ないので…
入苑料大人1000円 /子ども500円(茶菓子付き)
お菓子は有職菓子御調進所 老松さんの大茶湯北野がいただけます
茶店では七軒だんごをお持ち帰りのみで販売されています
温かいお茶もいただけます。


温かいお茶をいただけます

舞妓さんに感動と応える
関連するレポート記事

京都の紅葉地域別決定版
四季を通し様々な美しい風景を楽しませてくれる京都。 その中でも、何と言っても紅葉の季節の京都は別格ではないでしょうか。 おすすめ紅葉エリアを厳選し、秋の...

青もみじ…そして
史跡御土居の青もみじ苑公開中 開期 4月9日(土)ー6月26日(日) 時間 9:00~16:00 4/17の日曜日の午前中は人も少なく…ほぼ独占なので のん...

4年ぶりとなるライトアップ
4年ぶりということなので登りました~! 神護寺さんの参道の坂道は日頃の運動不足を 露呈することになりました(* ̄0 ̄) 途中で休憩しながら到着してみると門が工事中...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。