加賀前田家ゆかりの寺院

大徳寺 興臨院

室町期の建築様式の特徴を見せる本堂(重要文化財)や唐門を持つ大徳寺興臨院
その後、豊臣政権の五大老を務めた前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前田家とも非常に縁の深い寺院です。優美で安定感のある姿が静寂と落ち着きを感じさせる本堂や、「昭和の小堀遠州」とも言われた作庭家、中根金作が復元した方丈庭園を持つこの寺院が特別公開を迎えますとHPより。
大徳寺は千利休など茶の湯文化とも結びつきが強いということが訪れると感じます
千利休のお墓もあります
塔頭を巡るのも楽しいかもしれません(^^♪
今回は興臨院さんにお邪魔しました いつもは閉門されているが
秋と春のみの特別公開…そして美しいと評判を聞き伺いました!
聞いた通りのとても美しく雨が降ったり止んだりのお天気のせいか
混雑もなくゆったりと撮影もさせていただきました。

茶の湯文化

帰り際にはお茶会を終えた先生達がいらっしゃいました
妻曰く レインコートちゃんと着てはるわっていうか
こんな不安定なお天気だから用意してはるんやね~
やっぱり凄いなぁ~とか言ってました
しかし 一番のお目当てはこのお干菓子だったようです(;'∀')
松屋藤兵衛さんの「通い路」というお干菓子です
お稽古の時にいただいた時からファンになったようです
大徳寺納豆の塩味が絶妙でした(⌒∇⌒)
味噌松風が有名でそちらも美味しいと申しております。

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや