
花灯路 ありがとう
投稿日 2022/03/14
京都・東山花灯路-2022
嵐山花灯路に続き東山も今回で最後の開催となりました…残念ですね(ಥ _ ಥ)
今回 話題になったのは『巨大なこけし 花子ちゃん』と
『巨大なクリスタルのような阿吽の狛獅子と狛犬』
どちらも物凄い迫力でした!(◎_◎;)
メイン画像は花子ちゃんの頭部です(☆▽☆)
しかし 若手アーティストさん達の発想は素晴らしいです!
癒されるし圧倒されます(ノ*ФωФ)ノ

果報は寝て待て
横たわりながら梅を愛でる花子ちゃん~(o′┏▽┓`o)
日中はお喋りしたらしいです…聞いてみたかったなぁ~

阿吽の狛獅子と狛犬
こちらも人気の撮影スポットになっておりました
ピカピカの狛獅子と狛犬なんて見たことないので新鮮でした!



「灯り」と「花」をテーマにした幻想的なイベント
会場にはたくさんの花や灯りがありました
少しですが撮影させていただきました(o^―^o)


粟田大燈呂
粟田神社の大燈呂を拝見するのも久しぶりでした…
全ては無理なので今年の干支の寅をご紹介致します(o^―^o)


灯りに込める祈り
祈りという字を手作りの行灯で描かれていました
平和 鎮魂 様々な想いが込められているように想いました…。



20年の歴史に幕
歴史をたどるポスターの展示もありました
京の夜を彩る花灯路にありがとう…
関係者さんスタッフさんボランティアさん お疲れ様でした<(_ _)>

関連するレポート記事

【京都の桜の名所】祇園界隈桜散策コース
国宝の三門と桜ののコラボレーションが見事です。友禅苑、御廟所などいたるところで桜を楽しむことが出来ます。,京都隋一のお花見、桜の名所で3月中旬頃からは、およ...

清水寺の青龍会
清水寺の青龍会は、3月14、15日、4月3日、9月14日~15日と行われています。 青龍の装束デザインを奉納したのは黒澤明監督作品の衣裳をデザインされたワダ エミさんです...

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の清水~
艶やかな紅葉と名だたる寺院の競演が見どころの「洛東・東山」周辺エリア。 京都屈指の観光スポット・清水寺付近を中心に、古都風情豊かな坂道や、歴史ある神社仏閣...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。