松尾大社さん 山吹まつり
黄色とお酒の世界
メイン画像は境内に咲いている山吹(ヤマブキ)の花です
ヤマブキは以前から嵐山などの一帯に自生していましたが地元の人が境内を
少しでも明るくしようと自生する山吹を株分けし今のような光景になったということです
地元の方達の力は大きいですね!
五世紀の頃、秦の始皇帝の子孫と称する(近年の歴史研究では朝鮮新羅の豪族とされている)秦(はた)氏の大集団が朝廷の招きによってこの地方に来住するとその首長は
松尾山の神を一族の総氏神として仰ぎつつ新しい文化をもってこの地方の開拓に従事したと伝えられております
農業が進むと次第に他の諸産業も興り絹織物なども盛んに作られるようになり
酒造については秦一族の特技とされ秦氏に「酒」のという字の付いた人が
多かったことからも酒造との関わり合いが推察できるということです
室町時代末期以降、松尾大社さんが「日本第一酒造神」と仰がれ
給う由来はここにあります。
初めて伺う松尾大社さん さすがお酒の神様でした(◎_◎;)
きっと皆様の地元のお酒もあると思いますので探すのも楽しいですね!
亀の手水舎
松尾大社さんでは大神様が太古、山城丹波の国を拓くため保津川を遡られる時
急流は鯉、緩やかな流れは亀の背に乗って進まれたと伝えられ
以来亀と鯉は神のお使いとして崇められております
なので手水舎も亀なんですね(o^―^o)
お酒の資料館
お酒ができるまでの工程やお酒の歴史がわかるようになっています
画像はこの樽に座って記念撮影が出来ます(o^―^o)
御朱印
ご参拝の皆様へ
満開に咲き誇る山吹に合わせ期間限定の “山吹御朱印” を授与致すこととなりました
期間は5月5日まで皆様のご参拝を心よりお待ち致しております。とありました
画像は白虎の御朱印です
撮影日は4/15だったのでまだ授与されていなかったみたいです(;'∀')
白虎も有名なのでこちらも素敵な御朱印です!
山吹の開花の状況はこちらのボランティアフォトグラファーさんの投稿で
知る事が出来ありがとうございました<(_ _)>
お陰様で白虎の御朱印と山吹のコラボが撮影出来
妻のぽっちりも喜んでおります<(_ _)>
松尾祭・「神幸祭(おいで)」「還幸祭(おかえり)」
こちらのお祭りが最高にカッコイイのです!
お祭りの内容に変則的ではありますが下記の通り実施されるようです
↓ご参考までにHPの案内です
http://www.matsunoo.or.jp/sinkou_kankou/R4.sinkou.kankou.html
↓こちらにもお祭り以外の催しも詳しくあります
https://kyoto-design.jp/special/oide_okaeri
この画像はコロナ渦前に行われた神幸祭の船渡しの様子です。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。