

ぽっちり
@masaay512hi
2022年04月18日
青もみじ…そして
天神さんは梅だけじゃない(o^―^o)
史跡御土居の青もみじ苑公開中
開期
4月9日(土)ー6月26日(日)
時間
9:00~16:00
4/17の日曜日の午前中は人も少なく…ほぼ独占なので
のんびりと撮影も出来ます!
そしてなんと言っても新緑の青もみじが気持ち良いです(❁´◡`❁)


おおお~(◎_◎;)
野鳥も多くて驚きました!
メジロはよく見るのですが…
今回はアトリとカワラヒワが飛んで来てくれました~
いきなりの鳥撮りです(;'∀')
青もみじ苑は野生の王国的な感じも十分にあり
とても楽しめます(^▽^)/


がんばれ!
三叉の紅葉
樹齢400年 1591年頃は紙屋川も度々氾濫しましたが
この時の濁流にも耐え現在に至っている紅葉なのですが…
一時期は足場を組み立てられ保護されている時がありました
頑張っている姿に「がんばれ」と言いたくなりました╰(*°▽°*)╯

そして…北野桜
天神さんは梅や紅葉で有名ですが
北野桜という日本唯一の新品種の桜があります!
社務所前の御神木「北野桜」が2016年に新品種と判明する
開花が進むにつれて色が白からピンクに代わる特徴があり
北野天満宮さんの御神木として大切にされてきました
特に名前も付けられていませんでしたが(;'∀')
桜の新品種に認定され「北野桜」と命名されました
「さくら花ぬしを忘れぬ物ならば吹きこむ風に言伝はせよ」菅原道真公が
桜も梅と同じく親しまれ心を寄せられていたことがわかります(o^―^o)
飛梅に飛桜もあったようですね(^^;)


※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。