花と緑がいっぱい

今の京都府立植物園は…

緑がいっぱいでボタンの花が咲き誇っていました(^▽^)/
この日はカメラの先生にご指導頂き途中から
撮影は一人で行いました(^^;)
こちらのサイトにお世話になることになり先生も気にかけて下さり
本当にありがたいことです<(_ _)>

気になる花と緑を少しだけですが撮影致しました(o^―^o)
四季を通してどこを切り取っても絵になる京都府立植物園です!

緑を描く人

写生をされている方達が多かったです…
そして意外にもウエディングの前撮りがいらっしゃらなかったですね…(・・?

いらっしゃらないのは…カワセミくんもいませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
鳥撮りさんはいらっしゃいましたが野鳥もいないということでしたが
オオルリを見に行ってくると…先生によると今 オオルリが出てくる時期で
鳥撮りさんによるとオオルリはモミジの葉が好きでよく止まるそうです
日本最古の公立(府立)植物園なのですが野鳥の王国でもあります(o^―^o)

撮影していると

以前 野鳥を撮影していると何を撮っているのと
尋ねられたのでシロハラですというと…
その方は枚方市からお越しになっていらっしゃって
枚方にも野鳥が凄くいるところがあるのとお話をして下さいました
たしか山田池公園と仰いました
私はカワセミもいますかと尋ねると…いるわよ~とΣ(・ω・ノ)ノ!
それは最高ですね!結構 レアな情報です!
お姿を拝見すると双眼鏡をお持ちになって撮影はされないということでした
これもありがたい情報です ありがとうございました<(_ _)>

今度はどこの辺りに止まってくれるのか…
それを見極めるのとこの緑深い中から探すのは一苦労です(^^;)
もしかしたらこの画像にも写っているのかもしれません(◎_◎)

おお~(◎_◎)花はこんな感じ

ニュートンのリンゴのお花です
実は以前 撮影致しましたが…
お花が撮影出来てラッキーでした(o^―^o)
でも…やっぱり落ちる瞬間を撮影する方が面白いかも(^^;)

今から約350年前にイギリスの自然哲学者
アイザック・ニュートンが万有引力を発見するきっかけとなったとされる自宅の
リンゴの木と同じ遺伝子を持つリンゴが府立植物園(京都市左京区)で
初めて実を付けました(2015年)
ニュートンはリンゴの木から実が落ちるのを見て万有引力を発見したとされているが
そのリンゴは「ケントの花」と名付けられた古い品種で
直径10センチ足らずで採取直後に食べると渋みが残るため
しばらく置いて食べるということです
現在ニュートン家のリンゴの木も当時のものはなく
接ぎ木で遺伝子が受け継がれた2代目が植えられている
日本にはさらに接ぎ木をしたものだそうです。

おお(◎_◎))

ハンカチノキには立て看板がありました

この部分が気になりました↓
フランス出身の神父・生物学者であるアルマン・ダヴィッド (Armand David) が
初めて報告したため彼を記念してDavidiaと命名されました
白く見えるのは花びらでなく苞(ほう)と呼ばれるもので
花弁ではないそうです(◎_◎;)
名前も面白いですが植物そのものも面白いですね(^▽^)/

おお(◎_◎))

沢の鶴という名前のボタンのお花です!
どう考えてもあのお酒の会社と思うのですが(^^;)

とにかくボタンのお花の種類が多いこと( ゚Д゚)
全部撮影するのは無理なので楽しい名前が付いたのに致しました<(_ _)>

おお( ゚Д゚((((

写楽という名前のボタンを見つけて
先生と思わず出た言葉が どこかの写真クラブさんみたいやなぁ~(/▽\)
プロのカメラマンさんとはいえ 様々なギャラリーを観ておられます
京都のお漬物屋さんが写真専用ギャラリーをお持ちなのです
またいつかご紹介出来ればと思います

しかし ボタンのお花は楽しく撮影出来るようで難しいお花でした…
花の豪華さに圧倒されます(^^;)

ボタンと言えば…

大慈山 乙訓寺さんのぼたん祭ですが…
お知らせにこのようにありました↓
https://otokunidera.jimdosite.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
驚きました 簡単にご紹介致しますと
*令和4年度ぼたん祭り中止のお知らせ
例年4月中旬から5月初旬に行っております「乙訓寺・ぼたん祭り」に関しまして、 牡丹の生育不良と新型コロナの感染状況が不透明であることから令和4年の開催は中止とさせていただきます ぼたん祭りを開催しない以上 木の養生を最優先とし蕾は膨らんだ段階で切り落としてまいります その為 境内地に咲いている牡丹の花は無いものとお考えください。

画像は開催されていた頃の画像です…ここにも諸行無常を感じます…。

壮麗
Photo by joker

AU BON PAIN PAINPRO JAPON

オーボンパン
パンプロ ジャポン京都さんで購入致しました
北大路ビブレの1Fにお店があります(o^―^o)
焼き菓子も美味しいです~
パンを買って鴨川でいただくのも良いかもです(^▽^)/

北大路商店街の名店

先生にランチをご馳走になりありがとうございました<(_ _)>
そして お茶に伺ったのが京都伊藤コーヒーさんです
植物園に行かれる前のランチや帰りのお茶におススメです
ご参考にHPです↓たくさんメニューがあります(o^―^o)
https://www.ito-cafe.com/
こちらも名店です
ランチ後の時間帯は人が多くなってきました…

先生は今回もソーダフロートです(/▽\)
私はイチゴミルクジュースにしました 濃厚で美味しかったです!
撮影日は4/22です この日も暑かったです(;^ω^)

カワセミくん~

元気でこんな姿を早く見せて下さい!と
夫のjoker.angelが心の叫びです(^^;))))
まだまだ先になりそうです…。

野鳥は京都御苑のバードバスにも来るようです(o^―^o)
鳥撮りさんならご存じだと思いますが…
今 どのような野鳥が来ているかは…
これも京都あるあるです(^^;)京都人の密かな愉しみ~みたいですね(^^;)
ご自身で行ってみてください!必ずいるとは言えませんが…
珍しい野鳥が出ているそうです~(o^―^o)

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや