壬生六斎念仏奉納  2022

お精霊さんお迎え

メイン画像は本堂前仮設舞台で奉納されている様子です
京都の六斎念仏は伝承の違いによって踊りを伴う「空也堂系」と
念仏だけの「干菜寺系」に分かれます
鉦鼓・太鼓・笛・囃子にあわせて踊る「踊り念仏」です
国重要無形民俗文化財に指定されている「京都の六斎念仏」の保存団体の一つ
壬生六斎念仏講中さんです
一つ一つの演目に意味があり 四ツ太鼓は太鼓を田の字に据え置き
四方を清める意味もあるそうです

そして次は戦後途絶えていた演目「手毬唄」の
90年ぶりの復活の様子です!

想いの詰まった

90年ぶりの復活…
お稽古も衣装作りも大変ご苦労されたと思いますが
奉納されているお姿からはその苦労も
吹き飛ばす華麗で一心でした
ご先祖さまも参拝の方達からも大きな
拍手が沸き起こっていました
復活素晴らしかったです!(⌒∇⌒)

獅子舞

こちらは大人の獅子舞です
祇園祭の時は朱三六斎キッズさん達の奉納でした
台の上で逆立ちです これをお二人で演じておられます
3年ぶりのブランクを感じさせない見事な奉納でした!(⌒∇⌒)
妻のぽっちりのポジションの方が良く撮れていました
クライマックスの蜘蛛の糸が投げられます!
何度も投げられました
その度に歓声が上がりました(^▽^)/
今回は糸があっという間に無くなりました(^^;)が…

万灯会の獅子
Photo by ぽっちり

てんこ盛り

お子様達が糸の中から芯を探していました
妻のぽっちりが見つかった?と聞くと
一人のお坊ちゃんが手の中にある芯を見せてくれて
「あげる」と言って一粒差し出してくれたのです
「いいの?」というと「あと2粒」「僕はこんなにあるから」と言って
3粒…3粒でご利益があるのを知っていて貴重な芯をいただきました!
何て優しい…本当にありがとうございました<(_ _)>
ご利益の和を繋げますね!(o^―^o)
友人達にお裾分けです…私達 祭夫婦にこれもあるでぇ~と
情報や応援をしてくれています おおきに!(^▽^)/
事務局様にはチェックと審査のお手数をお掛けいたしますが
宜しくお願い申し上げます

皆様 ご先祖様に感謝して
京都の夏の旅を安全に楽しんで下さい(^▽^)/

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや