京の御朱印めぐり

ご協力いただき撮影させていただきました

メイン画像は今宮神社さん→あだし野 念仏寺さん→
落柿舎さん→天龍寺さん→車折神社さんの御朱印です

次は松尾大社摂社櫟谷宗像神社さんの御朱印です
女神輿さんが坂を道を登って行かれるところです
今宮神社さんは別として嵐山 嵯峨野を巡って拝受出来ます
今回 ご協力いただいた御朱印はほんの一部です
店長さんは府外も参拝されているエキスパートです

御朱印の詳しいことはこちらをご覧ください↓
https://kyoto-design.jp/special/gosyuin
大変 勉強になり反省することもございました。

こんな巡りも

建勲神社さん→今宮神社さん→金閣寺さん→
平野神社さん→北野天満宮さんと
建勲神社さんから下がって来るのも
北野天満宮さんから上るのもどちらも
バス停も近くにあります。

春には

やすらい祭がございます。

陸舟の松

そういえば何種類かあったように思います
いつも舎利殿ばかりでした
是非 金閣に行かれましたら
陸舟の松をご覧になって下さい。

さすがです

両社を参拝されています
氏神様をまずお参りしなければいけませんね。

京都以外も

壬生寺さんに…
奈良の興福寺さんで拝受されています。

行けなくもない巡り

徒歩で頑張れば…達磨寺さん→雨法院さん。

これは巡れる

高台寺さん→八坂神社さん。

2ヶ所は同じ神社さん

元祇園梛神社隼神社さん→元祇園梛神社さん→
千本釈迦堂さん
徒歩で1時間ぐらい頑張れば巡れます。

東寺さん何体拝受出来るのか

店長さん曰く 東寺さんの御朱印は一冊なくなる
ぐらいの勢いらしいです。

おお~参拝されていた

御金神社さんの御朱印です
あの金ぴかの長蛇の列が出来ていた
拝見出来ただけでもありがたいです。

晴明神社さん

五芒星が輝く御朱印です
参拝やご祈祷をしていただきましたが
御朱印は拝受しておりませんでした。

ご協力ありがとうございました

私と妻のぽっちり夫婦でお世話になっている
理容美容店の店長さんにご協力いただきました
ご覧のようにちゃんと御朱印帳袋をお持ちになっていらっしゃいます
こちらは東寺さんで購入されたそうです
「どこでも売ってるで」と仰っていました
貴重な御朱印をお借りして本当にありがとうございました。

トサカ頭

私のトサカ頭と髭剃り妻のぽっちりのカットを
いつもありがとうございます
髭剃り中の私を盗撮する妻のぽっちりです。

ここからは妻のぽっちりが拝受致しました

妻のぽっちりは片面に書置きの
御朱印を付けております
一部ですがご紹介させていただきます
巡るにはあまりにも順不同で大変です
先輩 尊敬するボランティアフォトグラファーさんの
投稿やレポートを拝読して参拝し拝受致しました

長慶院さん→源光庵さん→詩仙堂さん→
十輪寺さん→清凉寺さん→霊源院さんです。

様々で楽しい

御朱印も色々です
妻のぽっちりは御朱印を入れて下さった
袋や説明書も残しております
銀閣寺さんは説明書をいただけました
他にもこのように社寺の説明書を
いただけるところがございます。

叡電

御朱印に叡電が走っています
このようにユニークな御朱印もございます。

薬壺の御朱印

神護寺さんの薬師如来さんの御朱印です
金の薬壺の形です
他の社寺にも切り絵御朱印がございます
エリアチェックをしてみるとまだまだ知らない
御朱印がたくさんあるものだと改めて思いました
妻のぽっちりの知人には御朱印を表装されている方もいらっしゃいます
是非 参拝をされたら御朱印を拝受されてみてください。

祇園祭の御朱印

妻のぽっちりの希望としては
全部巡りたいそうです
まだこれだけです
一歩一歩です
あねさんろっかく…の御朱印帳も
お気に入りです。

祇園祭 御朱印
Photo by ぽっちり

初心忘るべからず

智積院さんです
最初の御朱印は私が拝受致しました
これもご縁がございました
ありがとうございました
まだまだ未熟なレポートではございますが
参考にしていただければ店長さんも
私達 夫婦も嬉しいです
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

京都貴船 川床料理 べにや