宝蔵寺 ほうぞうじ
- 無量山
- 如輪院
概要
弘法大師空海の創立と伝えられており、その後1269年に如輪上人により元西壬生郷に開基されました。1279年2月13日に如輪上人が遷化、1581玉阿律師が中興再興しました。玉阿律師は1590年12月12日に遷化、1591年に現在地に移転しました。
天正年間(1573~1591)豊臣秀吉の寺町整備により寺町の裏側に当たる裏寺町に移転しました。1864年の禁門の変・通称「蛤御門の変」により全焼し、現在の本堂は1932年に建立されたものです。
現在一般拝観は行われておりませんが、伊藤若冲親族のお墓参りと御朱印だけは、一般向けに常時受け付けています。
伊藤若冲ゆかりの寺
細密画をはじめ、変遷する特異な画風で人気の高い画家、伊藤若冲ゆかりのお寺でもあります。
若冲は宝蔵寺からほど近い錦市場の問屋で生まれ、市場の再興にも尽力したことで知られています。若冲が描いた「竹に雄鶏図」「髑髏図」を所蔵していて、生誕300年を記念して始めた「髑髏図」をモチーフとしたご朱印が人気を集めています。
また境内には伊藤若冲親族の墓地もあり、お参りすることも出来ます(若冲自身の墓はありません)。
他にも、日本映画の父と称される牧野省三、上方噺家の笑福亭圓歌も眠っています。
御朱印
※いただける御朱印の種類は、期間によって変わる場合があります。
- 所在地
-
〒604-8041
京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地 - TEL
- 075-221-2076
- FAX
- 075-888-5111
- 正式名
- 無量山 如輪院 宝蔵寺
- 創建年
- 1269年
- 宗派
- 浄土宗西山深草派
- 本尊
- 阿弥陀如来像
- 開基
- 如輪上人
- 交通アクセス
- 阪急電車「京都河原町」駅下車,徒歩約5分
京阪電車「祇園四条」駅もしくは「三条」駅下車,徒歩約7分
市バス「四条河原町」もしくは「河原町三条」下車,徒歩約3分 - 公式Webサイト
- http://www.houzou-ji.jp/
- 備考
- 参拝はご参拝をご希望の方は予め、電話(075-221-2076/宝蔵寺)もしくは公式サイトのメールフォームから、日時や参拝趣旨等を宝蔵寺さんにお知らせ下さい。
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。