
ちょうみょうじ
頂妙寺
俵屋宗達ゆかりの日蓮宗本山
頂妙寺(ちょうみょうじ)は、日蓮宗の本山(由緒寺院)で、塔頭が八院あります(真如院、法輪院、大乗院、善性院、妙雲院、本立院、善立院、真浄院)。細川勝益から寺地の寄進を受けた日祝(にっしゅう)上人によって開山されました。
俵屋宗達ゆかりの寺でもあり、境内には宗達のものと言われる墓があるほか、重要文化財である「紙本墨画牛図」(双幅 俵屋宗達筆・烏丸光広賛)などが所蔵されています。
また、境内では大きな銀杏が目を引きます。シーズンになると境内は大銀杏で黄色一色になり、秋の色づきは、素晴らしいものがあります。
仁王門
西は川端通りから東は白川通との交差点から南東に進み三条通りに合流する約1.7kmの名前の由来にもなっている門は一番の見どころです。
「仁王門」というと、阿形(あぎょう)・吽形(うんぎょう)で知られる金剛力士像が両端に立っているのが一般的ですが、頂妙寺の仁王門はそうではありません。この門に立っているのは、伝運慶作の持国天像、多聞天象です。何度も火災に見舞われた頂妙寺では、とっさに像の首だけを持って逃げることもあったそうで、今でも首だけが当時のものとのことです。
- 所在地
- 〒606-8376 京都府京都市左京区仁王門通川端東入ル大菊町96
- 山号
- 聞法山
- 宗派
- 日蓮宗
- 本尊
- 十界曼荼羅
- 創建
- 1473年
- 開基
- 細川勝益
- 文化財
紙本墨画牛図(重要文化財)
京都十六本山会合文書(京都府指定有形文化財)- 最寄り駅
- 三条京阪
- 交通アクセス
市バス「東山二条・岡崎公園口」下車 徒歩5分
市バス「京都市役所前」下車 徒歩10分
「三条京阪」下車 徒歩10分- 近郊の観光スポット
-
- 大蓮寺 [ 約270m ]
- 高瀬川 [ 約300m ]
- 廣誠院 [ 約320m ]
- 満足稲荷神社 [ 約500m ]
- 本能寺 [ 約550m ]
- 先斗町 [ 約570m ]
- 細見美術館 [ 約570m ]
- 鴨川 [ 約600m ]
- ぎゃらりぃ思文閣 [ 約640m ]
- みやこめっせ [ 約660m ]
- 行願寺 [ 約670m ]
- 下御霊神社 [ 約710m ]
- 白山神社 [ 約710m ]
- 矢田地蔵尊 [ 約720m ]
- 大福寺 [ 約740m ]
- 並河靖之七宝記念館 [ 約740m ]
- 京都国立近代美術館 [ 約760m ]
- 岡崎疏水 [ 約790m ]
- 辰巳大明神 [ 約790m ]
- 祇園白川 [ 約810m ]
- 誓願寺 [ 約810m ]
- 白川 [ 約810m ]
- 岡崎公園 [ 約830m ]
- 新島旧邸 [ 約870m ]
- 誠心院 [ 約880m ]
- 得浄明院 [ 約880m ]
- 宝蔵寺 [ 約900m ]
- 梨花和服 祇園店 [ 約910m ]
- 京都市京セラ美術館 [ 約910m ]
- 平安神宮 [ 約930m ]
- 須賀神社 [ 約970m ]
- 蛸薬師堂 [ 約970m ]
- 積善院 [ 約980m ]
- 何必館・京都現代美術館 [ 約990m ]
※ [ ] 内は、頂妙寺からの直線距離
- 近郊の宿
-
- ART MON ZEN KYOTO [ 約650m ]
- 京都トラベラーズ・イン [ 約940m ]
- 日昇別荘 [ 約950m ]
※ [ ] 内は、頂妙寺からの直線距離
- 近郊の食事処
-
- 一保堂 [ 約590m ]
- 京懐石イタリアン three* [ 約910m ]
- グリル大仲 [ 約940m ]
- 漬×麹 Haccomachi [ 約1000m ]
※ [ ] 内は、頂妙寺からの直線距離
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。