京都の観光スポット

まつのおでら

松尾寺

若狭富士と呼ばれている青葉山の中腹にあり、西国第二十九番札所です。その歴史とともに、境内の美しさ、収蔵する文化財の多さ、そして、江戸時代から伝わる珍しい宗教行事「仏舞」の行われる寺としても有名です。

馬頭観音

本尊は馬頭観音という非常に変わった観音様で、西国33箇所の中でも馬頭観音を祀るのはこの松尾寺のみです。3つの顔と8本の腕を持ち、頭に馬の頭を乗せており、馬が草を食べるように煩悩を食べてしまう観音様。膝を立て座り、観音のような柔和な表情ではなく、どこか起こった表情をしています。残念ながら本尊は77年に一度の開帳で次は2085年の予定。普段は本尊そっくりのお前立ちが置かれています。農耕の守り仏として、或いは牛馬畜産、車馬交通 、更には競馬に因む信仰を広く集めています。

仏舞(ほとけまい)

毎年5月8日に開催される「仏舞」は国重要無形民俗文化財に登録されています。この仏舞は奈良時代に唐から伝えられたと言われています。
 
仏舞は、大日如来・釈迦如来・阿弥如来の光背のついた金色の仏面をそれぞれ2人ずつ6人の舞人がかぶり、越天楽の曲に合わせて典雅な舞を繰り返します。

所在地
〒625-0010 舞鶴市字松尾532
TEL
0773-62-2900
FAX
0773-62-2028
正式名
松尾寺
山号
青葉山
宗派
真言宗醍醐派
本尊
馬頭観世音菩薩坐像
創建
伝・慶雲5年(708年)
開基
伝・威光上人
文化財

絹本著色普賢延命像(国宝)
絹本著色孔雀明王像・木造阿弥陀如来坐像ほか(国・重要文化財)

料金

無料

時間

8:00~17:00

駐車場

乗用車:400円・バス:1,500円
東舞鶴側参道駐車場(乗用車:80台・バス:8台)
小浜・高浜側参道駐車場(乗用車:25台・バス:5台)

交通アクセス

松尾寺口バス停より徒歩約40分
JR「松尾寺駅」下車、徒歩約50分

公式ウェブサイト
http://www.matsunoodera.com/index.html

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る