須賀神社
須賀神社
須賀神社
須賀神社
須賀神社
須賀神社

須賀神社 すがじんじゃ

歴史

須賀神社は創祀当時、西天王社と呼ばれ平安神社付近にあり、北条高時の反乱を避け吉田山に移り遷座したのち、大正13年現在地に移転されたました。
縁結び・家内安全にご利益があると言われる須佐之男神と櫛稲田比賣神の夫婦神を祀っています。
また同じ境内に交通安全や旅の安全を守る神様として信仰を集める久那斗神、八衢比古神、八衢比売神を祀っています。

節分祭

節分祭では水干・烏帽子姿の懸想文売りが現れます。懸想文とは、現代でいえばラブレター。授与される懸想文(けそうぶみ)(有料)を鏡台やタンスの引き出しに入れておくと良縁があるといわれています。
この懸想文は最近女性にとっても人気があります、皆さんもいかがですか。

また、節分祭のもう一つの名物が須賀多餅。年に1度のお楽しみとして、境内に茶席が設けられ、須賀多餅と豆茶が授与されます。ほんのりとやさしい梅が香る梅味と、さっぱりと爽やかな柚子の香りが特徴的な柚子味の2種類。季節限定の特別な京都のお土産です。

所在地
左京区聖護院円頓美町1
TEL
075-771-1178
FAX
075-771-1178
正式名
須賀神社
創建年
869年(貞観11)
料金
無料
時間
9:00~17:00
駐車場
自家用車15台分 無料
正月・節分除く
交通アクセス
市バス「熊野神社」下車、徒歩約5分
京都貴船 川床料理 べにや