菊水鉾 きくすいほこ
※山鉾は山鉾建てから巡行までの期間、観覧することができます。
菊水鉾
千利休の師である武野紹鴎(たけのじょうおう)の茶亭「大黒庵」にあったと言われている、菊水井ゆかりの鉾です。「菊の葉より滴る露を飲み、長寿を得た」との中国の故事に由来。能「菊慈童」にちなみ、御神体は能装束を着た稚児人形です。この鉾だけの装飾である、榊の部分の、2頭の滝降り龍に抱えられた「菊水」の金文字額もみどころです。
懸装品
・鉾頭:金色の透かし彫の十六弁菊華(菊花)。
・屋根:唐破風造で、破風に鳳凰の懸魚を飾り、軒下に翠簾を掲げています。
・胴掛:唐獅子図(皆川月華作)
・前懸:飛鶴図(皆川月華作)
・見送:孔雀図(皆川月華作)
行事日程
鉾建て 7/10日 15:00頃〜
曳初 7/12日 15:00〜
山鉾搭乗 7/13~16日 10:00~21:00
駒形提灯 7/13~16日 夕刻~
二階囃子 7/2~8日 19:00~21:00
お囃子 7/13日 18:00~21:00、7/14〜16日 15:00〜21:00
粽・授与品
◆粽のご利益
不老長寿・商売繁盛
◆授与品
手拭
ご朱印
◆授与期間
未定
- 所在地
- 中京区室町通四条上ル菊水鉾町
- 交通アクセス
- 地下鉄烏丸線 四条駅 下車
阪急京都線 烏丸駅 下車
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。