岩戸山 いわとやま
※山鉾は山鉾建てから巡行までの期間、観覧することができます。
岩戸山
「くじ取らず」で、22番目に行きます。
「山」と言われますが、鉾と同様に車をつけている曳山です。屋根には御神体である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が乗り、その手には国生みで海をかき回した天瓊矛(あめのぬぼこ)があります。岩戸山の御神体はほかに、手力男命、天照大神がいて、「岩戸」の名は天照大神の天岩戸伝説に由来しています。また、常世の国の長鳴鳥や国生みの方法を教えた鶺鴒(せきれい)という、神話の鳥も見られます。
懸装品
・前懸:玉取獅子図中国絨毯。
・胴懸:唐草文様インド絨毯。
・見送:日月龍唐子嬉遊図の綴織(一部刺繍)。
・下水引:鳳凰瑞華彩雲岩に波文様紋織は2003年、二番水引の緋羅紗地宝相華文様刺繍と三番水引の紺金地雲三ツ巴五瓜唐花文様綴織は2005年に復元品に代えられました。
行事日程
鉾建て 7/11日 8:00〜
曳初 7/13日 15:00〜
山鉾搭乗 7/13日 20:00~22:00、7/14〜16日 9:00~22:00
駒形提灯 7/13~16日 夕刻~
二階囃子 7/1~6日 19:30~21:30、7/7日 19:30〜21:00
お囃子 7/13日 20:00~22:00、7/14,15日 18:30〜22:00、7/16日 18:00〜21:30
粽・授与品
◆粽のご利益
開運
◆授与品
ミニ粽・手拭
ご朱印
◆授与期間
7/14〜16日 9:00~22:00
- 所在地
- 下京区新町通高辻上ル岩戸山町
- 公式Webサイト
- https://www.iwatoyama.jp/
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。