フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター

marua39 さん

投稿数 135

東寺の桜ライトアップ @京都の桜2024

2016年4月21日に投稿

最も京都らしい桜のライトアップ。桜の種類も多く、長くライトアップが楽しめる。

長岡天満宮のキリシマツツジ @長岡天満宮

2016年4月20日に投稿

菅原道真が太宰府に行くときに長岡に立ち寄ったことが長岡天満宮の起源と言われている。百数十年前に植えられたとされるキリシマツツジはみごとである。例年、4月の終わりに満開になるが、今年はすでに満開を迎えている。南面は終わりかけているところもあるが、北面はまだこれからの部分もある。

京都御苑近衛邸跡 @京都の桜2024

2016年3月22日に投稿

2016.3.22とてもいい天気。京都御苑の近衛邸跡の糸桜も、咲きはじめました。
今週末は、満開でしょう。
今のところ、出水の小川近くの枝垂れ桜は、まだ2~3部ほどでした。
ソメイヨシノは、まだつぼみ。

京都一本桜20、水火天満宮 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

京都の火災や水害などの災いを鎮めるために創建された日本最初の天満宮。境内はそれほど広くはないが、紅枝垂桜が2本あり、境内一面を覆うように咲き誇る。濃いピンク色があざやか。ライトアップもある。3月下旬から4月上旬ころ。

京都一本桜19、高台寺 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

波心庭に咲く紅色の枝垂桜、現在は4代目。特別大きな樹勢ではないが、ライトアップされた姿がとても美しい。また池泉回遊式庭園の堰月池のライトアップも特別な趣がある。紅葉の季節にぜひ見てもらいたい。他に高台寺桜も有名。4月上旬。

京都一本桜18、大原野神社 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

境内に樹齢70年といわれる千眼桜がある。枝から純白でぼんぼりのような花を咲かせ、眼のように見えることから名付けられた。ただ、花の命がほんの数日しかなく幻の桜ともいわれ、運よく満開の花を見ることができれば千願がかなうとも言われている。大原野神社は、長岡京遷都の際に造営されたとされる歴史ある神社である。開花は、4月上旬から中旬だが、微妙。

京都一本桜17、毘沙門堂 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

宸殿前に樹齢150年と言われている枝垂桜があり、「毘沙門枝垂」や「般若桜」と呼ばれている。枝張りが横に大きく広がり30m近くあるそうです。毘沙門堂の創建は飛鳥時代にまで遡るが、この桜は江戸時代初期に再興されて以来咲き続け、現在の木は5代目。4月上旬ころ。

京都一本桜16、勝持寺 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

平安時代、西行法師が隠棲した地で、鐘楼堂のそばに植えたといわれる西行桜、現在は3代目といわれている。勝持寺は、花の寺の別名があり、特に桜と紅葉の季節がみごとで、花の盛りの時もいいが、境内中にはなびらが散る様はすばらしい。4月上旬ころ。

京都一本桜15、平野神社 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

門前前に早咲きの枝垂桜があり、この桜が咲きはじめると京都の桜の季節が始まるといわれ、魁桜と呼ばれている。古くから桜の名所として知られ、ぼんぼりの灯りに照らされた夜桜も見もの。境内には60種400本ほどの桜がある。魁桜は3月下旬ころ。

京都一本桜14、千本釈迦堂 @京都の桜2024

2016年3月17日に投稿

本堂を建立した棟梁の妻のけなげな逸話に因み阿亀桜と呼ばれる。地面まで枝垂れた桜の姿が印象的。染井吉野などよりも1週間ほど早く咲きはじめる。この本堂は、応仁の乱でも焼失しなかった数少ない建造物で国宝に指定されている。3月終りころ。

81~90件目(135件中)

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る