フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター

natsuma さん

投稿数 41

車折神社の渓山桜 @車折神社

2021年3月21日に投稿

見頃(8分咲)の渓山桜、人も少なく裏参道の鳥居までいれて撮れました。

五色幕と枝垂れ桜 @六角堂

2021年3月21日に投稿

本堂にかかる五色幕を覆い隠さんばかりの枝垂れ桜を撮りました。

美山 蕎麦の花 @かやぶきの里

2020年10月3日に投稿

茅葺屋根の家をバックに、白い蕎麦の花が咲き誇っています。
稲干しと茅葺屋根、ススキやコスモスも咲いて遠い昔の秋の郷愁を感じさせます。

桜の六孫王神社 @六孫王神社

2020年5月23日に投稿

六孫王神社は桜の名所として数多くの写真が撮られています。人が入らない写真を撮りたいと思い、今年訪れました。

嵐山公園中ノ島地区の桜 @嵐山

2020年5月23日に投稿

散歩で通る嵐山中之島地区の桜を通して岩田山を撮りました。今年は嵐山公園に観光客が少なく綺麗に眺められました。
時代劇の撮影のメッカ(阪急嵐山駅から嵐山公園中ノ島地区に渡る中ノ島橋)通常は観光客が多くてどうしても人が入ります。

祇園祭しめ縄切り @祇園祭2023

2018年8月13日に投稿

祇園祭のハイライトの一つ、お稚児さんがしめ縄を切る動作に入っています。刀を鞘から抜いているところです。また、お稚児さんが振り下ろした刀で、注連縄が切られた瞬間です。

囃子聞こえて来る @祇園祭2023

2018年8月13日に投稿

長刀鉾のお囃子聞こえて来る。

夕焼けの宵山 @祇園祭2023

2018年8月13日に投稿

宵々山の日、西の空が夕焼けになっていました。鉾の駒形提灯明かりも綺麗でした。

紫陽花苑に咲くホタルブクロ(ツリガネソウ) @三千院

2018年6月24日に投稿

三千院の紫陽花苑の入口近くにツリガネソウが咲いていました。後ろの紫陽花を配しツリガネソウを中心に撮っています。

あじさいの小径を抜ければ陽が差す。 @梅宮大社

2018年6月22日に投稿

梅宮大社庭園の紫陽花です。手前の紫陽花には陽が当たらず暗く奥は陽があたっています。梅雨が過ぎれば陽が差す時が来るという思いで撮影

1~10件目(41件中)

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る