
智積院 除夜の鐘
釣鐘堂において法要が行われ、あわせて除夜の鐘がならされます。
一般の方も鐘を撞くことが出来ます。
守り札の授与や、飲み物の接待もあります。
- 日程
- 2014年12月31日(水)
- 時間
23:30~
- 料金
無料
- 場所
- 智積院
- アクセス
市バス「東山七条」下車すぐ
- 問い合わせ先
075-541-5361
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

冬の総本山智積院
東山七条にある真言宗智山派の総本山である智積院を訪れました。 講堂の手前にある収蔵庫には桃山時代に長谷川等伯らによって書かれた「桜図」「楓図」などの金碧障...

秋の智積院
第3回 智積院写真コンテスト表彰式に出席いたしました 成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院の管長猊下が訪れた時に お通しする上段の間を特別に案内してい...

第4回智積院写真コンテスト
第3回 智積院写真コンテストのお手伝いをさせていただきました 入選作品の展示は令和元年11月上旬から令和2年4月下旬まで 総本山智積院 大書院 鞘の間で展示されてい...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。