
斎王代御禊の儀
葵祭の前儀。斎王代と女人たちが身を清める儀式
行列の中心となるヒロインの斎王代には市内の未婚の女性が選ばれ、
祭に奉仕する斎王代以下女人列に参加する50余名のみそぎ祓の儀が行われます。
- 日程
- 2015年5月4日(月)
- 時間
10:00~
- 料金
無料
- 場所
- 下鴨神社
- アクセス
市バス「9」上賀茂御園橋下車
- 問い合わせ先
TEL 075-781-0011
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都、寅年に行ってみたい寺社
京都で、寅年にちなんだ寺社です。寅年の守護本尊は、虚空蔵菩薩様です。また、守護神は、大己貴神様です。そして虎は毘沙門天の使いといわれています。ここでは、...

綾傘鉾と下鴨神社
私事で恐縮ですが… フォトコンテストの受賞をご報告させていただきます こちらのサイトで綾傘鉾の棒振り囃子のことを教えていただき撮影致しました 作品が受賞す...

叡山電車で行く2、洛北の新緑
たくさんの緑色に囲まれる新緑の季節。叡山電車で、渋滞や駐車場を気にせずに、たっぷり新緑を堪能してみてはいかがでしょうか。出発の出町柳駅は、京阪電車ともす...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。