
嵐山 鵜飼
毎年行われる嵐山の夏の風物詩です。
歴史は古く嵐山の鵜飼は千年の昔から行われていました。
かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼を楽しんでいただけます。
- 日程
- 2015年7月1日(水)~9月23日(水)
- 時間
19:00~21:00
9/1以降は18:30、19:30- 日程備考
8月16日は運休
- 料金
【乗合船】
大人...1,800円
子供(4歳~12歳)...900円- 場所
- 嵐山(渡月橋付近)
- 問い合わせ先
TEL(075)861-0302
嵐山通船株式会社
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都・嵐山花灯路-2021 with ISS(国際宇宙ステーション)
嵐山花灯路では嵯峨・嵐山地域を露地行灯の「灯り」といけばな作品の「花」により演出され渡月橋や名勝嵐山、竹林の小径などのライトアップによる幻想的な風景を堪...

日食 2020/6/21
朝は快晴だったのに… 天体ショーが始まるころには 厚い雲が`(*>﹏<*)′ クッキリとした日食が撮影出来なかった(´;ω;`)ウゥゥ 次は10年後…どんな世界になってい...

嵐山の庭園
暦応2年(1339年)足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために創建しました。 現在はユネスコの世界遺産にも登録され、嵐山を代表する寺院となっています。 また、曹源...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。