
献茶祭
献茶祭の御奉仕は、在洛の4家元2宗匠(薮内・表千家・裏千家・武者小路千家・堀内・久田)が輪番で6年目ごとに行います。
天正15年に秀吉が催した、北野大茶会にちなむ行事です。
- 日程
- 2015年12月1日(火)
- 時間
10:30~14:00(予定)
- 場所
- 北野天満宮
- アクセス
京福電車北野白梅町駅より徒歩5分
市バス50「北野天満宮前」- 問い合わせ先
TEL 075-461-0005(北野天満宮社務所)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

北野天満宮《特集・史跡御土居の「もみじ苑」》
北野天満宮の一の鳥居をくぐり数々のお牛さんを横目に真っ直ぐ進むと、楼門が見えてきます。楼門の上部に掛けられた額には、「文道大祖 風月本主」の文言が刻ま...

天神さん 花手水 継続
天神さんツイートより 花手水の継続が正式に決定いたしました。 夏の間、毎日ご覧いただける予定です(o^―^o) とうことなので撮影にうかがいました 半夏生が仲間入...

天神市 再開
北野天満宮は新型コロナウイルスの影響で4月から中止していた天神市を 7ヶ月ぶりに再開されました 通常出店されている店もなかったりで 出店の数はいつもより少...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。