
文化財特別公開 大覚寺秩父宮御殿
大正12年に、東宮仮御所の霞ヶ離宮に建てられ、後に大覚寺に貴賓館として、下賜されたものです。
書院造りの内部は、上品な花鳥の襖絵で飾られています。
- 日程
- 2015年7月11日(土)~9月30日(水)
- 時間
10:00~16:00
- 料金
小学生以上 400円(別途通常拝観料大人500円 小中高生300円入用)
- 場所
- 大覚寺
- アクセス
市バス28系統「大覚寺」下車すぐ
- 問い合わせ先
075-752-7070
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

大覚寺観月の夕べ
撮影日は2019/9/15なので満月ではありませんが 木々の間から月が顔を出すと 歓声があがりました〜◟(◔ั₀◔ั )◞ わぁぁぁ綺麗 大きい〜 大沢池から心地良い風が吹...

お家でお花見 | 京都の一本桜
凜とした姿ですっくと立ち、大きく枝を広げて咲き誇る一本桜。樹齢が何百年もある老樹や物語のある名木も多く、圧倒的な存在感を醸し出しています。 力強く、気高く...

京都で待ってるから、春から夏の京都
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます。寺院などの新緑や花は、日々の手入れのおかげで、毎年私...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。