大覚寺
大覚寺 御影堂から…
Photo byhiro
澤の家
Photo byKOZY
四季めぐる回廊
Photo byChiaki
大覚寺 式台玄関
Photo by西村政明
大覚寺 心経宝塔と桜
Photo bykota
大覚寺
大覚寺の紅葉1
Photo byyasuran
大覚寺 秋の庭
Photo bykota

大覚寺 だいかくじ

  • 旧嵯峨御所大覚寺門跡
  • 大覚寺門跡
  • 旧嵯峨御所

般若心経、発祥の寺

嵯峨天皇の離宮嵯峨院の一部で天皇崩御の後の876年(貞観18)寺に改められ、大覚寺と名付けられた。その後、一時荒廃した。1308年(徳治3)に後宇多天皇が入寺し、寺を復興すると共に大覚寺統を形成した。以後、持明院統と皇位継承について争い1392年(明徳3)当寺で南北両朝の媾和が成立した。宸殿は後水尾天皇の中宮東福門院の旧殿を移築したものと云え、内部は狩野山楽筆の「牡丹図」などの豪華な襖絵で飾られている。その外、御影堂、霊明殿、五大堂、安井堂、正寝殿、庫裏などの堂宇が立ち並び、旧御所の絢爛さを今に伝えている。

見どころ

国指定の名勝・大沢池を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇ります。大沢池の風景は格別で、桜の開花時期には薄桃色に彩られた大沢池の景色が楽しめます。池畔に建つ五大堂から見渡すことができます。また、4月中旬に開花する、唐門前のシダレザクラも見逃せません。

【桜の本数】 約250本

ミシュラングリーンガイド

【大覚寺】・【襖絵】が一ツ星に選ばれています。

所在地
〒616-8411
京都市右京区嵯峨大沢町4番地
TEL
075-871-0071
正式名
旧嵯峨御所大覚寺門跡
創建年
876年(貞観18)
山号
嵯峨山
宗派
真言宗大覚寺派
本尊
不動明王ほか五大明王(重要文化財)
開基
嵯峨天皇
文化財
後宇多天皇宸翰御手印遺告・後宇多天皇宸翰弘法大師伝(国宝) 正寝殿・絹本著色五大虚空蔵像・木造五大明王像ほか(国・重要文化財) 御所跡(国・史跡) 大沢池・附名古曽滝跡(国・名勝)
料金
お堂エリア・・・大人500円、小中高生300円
大沢池エリア・・・大人300円、小中高生100円
時間
9:00~17:00(16:30受付終了)
駐車場
有り(有料500円(2時間内))
交通アクセス
市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩約1分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩約20分
京福電鉄「嵐電嵯峨駅」下車、徒歩約20分
公式Webサイト
https://www.daikakuji.or.jp/

★ ミシュラングリーンガイド 一ツ星

京都貴船 川床料理 べにや