
おかめ節分祭
茂山社中による狂言の奉納が行われ、その後、紅白のおかめ装束をした男女が、福徳円満、お多福招来等の祈願を受けて一年の厄除けをします。
おかめ像前にて法要 → 節分厄除祈願法要 → 古式鬼追いの儀(茂山狂言社中奉納) → 招福豆まき
→特集 京都の節分
- 日程
- 2016年2月3日(水)
- 時間
15:00~
- 場所
- 千本釈迦堂
- アクセス
市バス50「上七軒」
- 問い合わせ先
TEL 075-461-5973
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

お家でお花見 | 京都の一本桜
凜とした姿ですっくと立ち、大きく枝を広げて咲き誇る一本桜。樹齢が何百年もある老樹や物語のある名木も多く、圧倒的な存在感を醸し出しています。 力強く、気高く...

京都 | 千本北大路から千本寺之内 桜散策コース
凜とした姿ですっくと立ち、大きく枝を広げて咲き誇る一本桜。樹齢が何百年もある老樹や物語のある名木も多く、圧倒的な存在感を醸し出しています。 力強く、気高く...

千本釈迦堂さんのおかめ桜は…
メイン画像は「おかめ塚」です 千本釈迦堂の「おかめ塚」に因み縁結び 夫婦円満 子授けにご利益があると言われています「阿亀(おかめ)」とは本堂建築で棟梁を務...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。