
相国寺 法堂・方丈 春の京都 禅寺一斉拝観
「鳴き龍」で知られる法堂(重要文化財)天井画「蟠龍図」と、原在中筆の襖絵や深山幽谷を表した枯山水庭園を拝観することができます。
- 日程
- 2016年4月12日(火)~5月22日(日)
- 時間
10:00~16:00
- 料金
拝観料 500円(15名以上450円)
- 場所
- 相国寺
- アクセス
地下鉄「今出川駅」下車、徒歩約5分
市バス「同志社前」下車、徒歩約5分- 問い合わせ先
京都市観光協会:075-752-7070(4/18以降は075-213-1717)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で桜を愛でるなら(3)~南禅寺
南禅寺は禅宗の一派である臨済宗のお寺です。 境内はかなり広くて、まず目に入るのが三門。 1628年に藤堂高虎が大阪夏の陣で戦死した家臣を弔うため寄進したと伝えら...

特別展探訪 「花鳥画展」(~平成27年3月22日) 相国寺承天閣美術館
「花鳥画」という呼び名ではありますが、花と鳥でなく、昆虫や獣も範疇に入るそうです。中国由来のもので、その後日本では水墨画や狩野派などに発展しました。 な...

東福寺名園探訪
東福寺といえば紅葉の名所、また国宝の三門を筆頭とする雄大な伽藍を連想しますが、数々のモダンな名園でも知られる禅の名刹です。今回は、この庭園を中心に東福寺...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。