
史上初 無鄰菴秋の紅葉ライトアップ
本年11月の紅葉の時期に、国指定名勝庭園 無鄰菴(京都市左京区)にて、初めての試みとなる「秋の無鄰菴ライトアップ」を開催します。
【南禅寺別荘群の国指定名勝庭園にて初のライトアップ】
無鄰菴では今年から11月は朝の7時半より開場します。朝露に濡れる静かなお庭の雰囲気と東山の紅葉をお楽しみいただけます。また夕方からは、初の試みとなるライトアップを実施します。一回の拝観人数を40名と限定し、美しい秋の夕暮れをイメージしたライティングを、母屋から心落ち着けて御覧いただきます。また、普段は御覧いただけない玄関から入場し、一味違う庭の景色もお楽しみいただけます。
秋にしか味わうことの出来ない贅沢なひとときを、是非無鄰菴でお過ごしください。
- 日程
- 11/18~12/04の金土日の延べ9日間
- 時間
第一部:午後7時~8時
第二部:午後8時~9時- 日程備考
■定 員 1回あたり40名程度(1日当たり80名程度)。要予約。
■年齢制限 未就学児は,金曜日の開催のみ,保護者1名につき1名まで参観可能。【応募・受付】
■応募 往復はがきの【往信面】に(1)氏名,(2)住所,(3)電話番号,(4)希望される開催日,(5)入場希望人数(最大4名)を記入のうえ,以下の問い合せ先まで御送付ください。応募多数の場合は抽選。
■予約受付時期 平成28年10月10日(月・祝)~10月23日(日)(当日消印有効)- 料金
1,000円/人(未就学児は無料)
- 場所
- 無鄰菴
- アクセス
京都市営バス:京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分/「「神宮道」または「京都会館美術館前」(平安神宮大鳥居下)下車 徒歩約10分
京都市営地下鉄東西線:蹴上駅から徒歩約7分- 問い合わせ先
無鄰菴管理事務所 TEL・FAX 075-771-3909
- 公式Web
- http://murin-an.jp/
- 備考
【無鄰菴とは】
無鄰菴は,明治27(1894)年~29(1896)年に造営された明治・大正時代の政治家山縣有朋の別荘です。無鄰菴は庭園と母屋・洋館・茶室の3つの建物によって構成されており,庭園は施主山縣有朋の指示に基づいて,七代目小川治兵衛により作庭された自然で開放的な空間の庭園として高い評価を受けています。母屋は簡素な木造2階建ての建物で,洋館は新家孝正の設計による煉瓦造り2階建ての建物。茶室は古田織部好みの代表的茶室である,薮内流燕庵を模して作られています。昭和26年,近代の名園として,国の名勝に指定されています。
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

知恩院 秋のライトアップ ~紅葉ライトアップ穴場スポット
紅葉の季節となり京都の各所で紅葉ライトアップのイベントが行われています。清水寺のような超有名観光地のライトアップイベントよりも比較的混雑が少なくて、ゆ...

比叡山の麓に佇む紅葉の名所 瑠璃光院
11月18日、八瀬大原にある瑠璃光院を訪ねました。 瑠璃光院では、昨年の秋から文化財保護のため一般公開が休止されていましたが、 11月15日(土)~30日(日)まで期間限定...

伏見、夏の夜の祈り
毎年8月の第2土曜日に催される伏見万灯流し。寺田屋浜から、お盆の先祖供養や家内安全など思い思いの祈りを込めて流される万灯が 夜の川面に色鮮やかに揺れ、幻想...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。