
第51回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開
大庫裏(重文)は、数百人分の食事を調理し配膳するための台所です。
経蔵(重文)には、六千五百巻の経典を納めた八角形の回転式輪蔵(経巻棚)が据えられ、これを一回転させると全巻を読んだのと同じ功徳が得られるといいます。
(輪蔵を回転させることはできません)
- 日程
- 2017年1月7日(土)~3月18日(土)
- 時間
10:00~16:00
- 料金
600円
- 場所
- 妙心寺 大庫裏・経蔵
- アクセス
JR嵯峨野線「花園駅」下車、徒歩5分
- 公式Web
- http://www.myoshinji.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京の初夏の夜空に国際宇宙ステーション
メイン画像は京都御苑建礼門とのコラボで 流星が入っていない画像です 次の画像は流星入りです 販売投稿には流星入りを投稿しております<(_ _)> こちらのサイトのTwitt...

妙心寺ぶらり半日コース
特別公開されていた妙心寺大法院に行ってきました。通常は非公開ですが、春と秋の一定期間だけ公開しています。 大法院は信州の松代藩主であった真田信之(真田...

今年も大きくまん丸
メイン画像は門を少し出たところから撮影致しました 樹齢50年ほどの紅しだれ桜は平安神宮にある紅しだれ桜の孫桜で 瓢箪・なまずが彫られた門…門にも注目ですが… ...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。