
無隣庵文化財講座 技術編 ~無鄰菴の庭園と文化財建築~
京都にも数多くある日本庭園。何百年もの間、多くの人に愛でられ、いまや世界でも注目される日本文化の代表ですね。その日本庭園について、庭師が語ります!
普段知ることのできない日本庭園のお手入れ方法について、無鄰菴を管理している庭師がお庭を廻りながらお話します。文化財保存・修復の専門家を講師にお招きし、名勝庭園の育成管理の最前線についても知ることのできる、またとない機会をお見逃しなく。
講師:
菅澤茂 工学院大学建築学部建築デザイン学科客員研究員
環境文化保存計画・菅澤一級建築士事務所 主宰。国内外の修復事業にも携わるほか、「京の職人塾」や「ヘリテージマネージャー」養成のコーディネーター、NHK講座の講師としても活躍中。
ゲストスピーカー:
阪上富男(植禰加藤造園株式会社庭師)
出口健太(植禰加藤造園株式会社庭師)
- 日程
- 2017年2月18日(土)
- 時間
13:00~15:00
- 料金
3,000円 入場料別
- 場所
- 無鄰菴
- アクセス
■京都市営バス:京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分/「「神宮道」または「京都会館美術館前」(平安神宮大鳥居下)下車 徒歩約10分
■京都市営地下鉄東西線:蹴上駅から徒歩約7分- 問い合わせ先
TEL・FAX 075-771-3909
- 公式Web
- http://murin-an.jp/news/20170218-2/
- 備考
定 員 20名。要予約。
応募・受付方法
■ 応募:電話・窓口にて受付。先着順。
■ 受付時間:午前8時30分~16時30分
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

雪景色の大原
比叡山の麓にある大原は三千院や寂光院、しば漬けなどで有名ですが、冬になると雪で覆われることもしばしば。 京都中心部とはまた違った風情のある雪景色を見ること...

紅葉につつまれた弁天堂 清凉寺
11月24日に嵐山を訪ねました。 渡月橋周辺は多くの観光客で賑わっていましたが、 清凉寺周辺までくると人の賑わいも少し落ち着いていました。 この日の清凉寺は紅葉...

西村家庭園
ひっそりと佇んでいます… 通り過ぎてしまいました^^; 紅葉はまだ少し早かったですが…貸し切り状態でした 室内も庭も撮影OKです! 詳しい内容は↓ https://kyoto-d...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。