
雷除大祭
北野天満宮の境内、本殿前に鎮座する火之御子社の例祭。
雷除・火難除・五穀豊穣を祈願します。雷除けの御守りが授与されます。
又絵馬所において、落語や漫才が行われます(10:00~15:00)
- 日程
- 2017年6月1日(木)
- 時間
守札授与 5:00から19:00頃まで(祭典は非公開)
- 料金
参拝 無料
- 場所
- 北野天満宮
- アクセス
嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」下車
JR「京都駅」から50・101系統のバス「北野天満宮前」下車- 問い合わせ先
TEL 075-461-0005(北野天満宮)
- 公式Web
- http://www.kitanotenmangu.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

天神さん 花手水 継続
天神さんツイートより 花手水の継続が正式に決定いたしました。 夏の間、毎日ご覧いただける予定です(o^―^o) とうことなので撮影にうかがいました 半夏生が仲間入...

初天神
コロナの影響か人出は少ない感じがしました… 午後から曇り空になって来たので店じまいをするところもありました(;'∀') 冬来たりなば春遠からじ…。 ,アンティーク...

御茶壺奉献祭口切式 献茶祭 2022
メイン画像は 碾茶を茶壺に詰め産地ごとの唐櫃に収めて運ばれている様子です 毎年12月1日に行われる献茶祭に合わせてそのときに供えられる 新茶が北野天満宮さんに...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。