
節分大祭
室町時代に執行されて以来、信仰と伝統を誇る京洛の一大行事で、約50万人もの参拝者で境内は埋め尽くされます。
2.3日の両日には約800店の露店が軒を列ねます。
3日に行われる「火炉祭」では、大きな炉に積み上げられたお札に火が点けられ、火柱が京の冬の夜空を焦がします。
また、節分3日間は大元宮内院を特別参拝することができます。
- 日程
- 2011年2月2日(水)~4日(金)
- 時間
【2月2日】
・8:00~ 節分前日祭/疫神祭
・18:00~ 追儺式(鬼やらい神事)
【2月3日】
・8:00~ 節分当日祭
・23:00~ 火炉祭(古神札焼納神事)
【2月4日】
・9:30~ 節分後日祭- 料金
無料
- 場所
- 吉田神社
- アクセス
JR「京都駅」から206系統市バス「京大正門前」下車、徒歩5分
- 問い合わせ先
TEL 075-771-3788(吉田神社)
- 公式Web
- http://www5.ocn.ne.jp/~yosida/setubunsai.htm
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。