
六道まいり
平安京の葬送地、鳥辺野に近く、中世ごろより寺の付近がこの世とあの世の接点、つまり冥土の入口「六道の辻」といわれたことから生まれた精霊迎えの行事。線香の煙が漂うなか、水塔婆を納め、先祖の霊を迎えるため冥土にも届くといわれる梵鐘の「迎え鐘」をつく大勢の参詣者で賑わう。
- 日程
- 2011年8月7日(日)~10日(水)
- 時間
6:00~23:00頃
- 料金
無料
- 場所
- 六道珍皇寺境内
- アクセス
JR京都駅からバス20分、バス停:清水道→徒歩5分
- 問い合わせ先
075-561-4129(六道珍皇寺)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。