
祇園祭2018 前祭屏風祭
各山鉾町の町屋では格子をはずし、通りから見えるようにして家宝の屏風、道具を飾ります。
※各所により日程が異なります。また主催者の都合により予定・内容が変更される場合があります。
- 日程
- 2018年7月14日(土)~16日(月)
- 時間
11:00頃~
18:00頃~(主催者による)- 料金
一部有料
- 場所
- 前祭山鉾町有志の町家
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

2015祇園祭 鉾建て
7/10。 京都はまだまだ梅雨ですが、天候にも恵まれ長刀鉾、函谷鉾、月鉾、鶏鉾、菊水鉾の5基の鉾建てがはじまりました。あれだけ大きな鉾を釘を使わず縄だけで美しく...

2017年祇園祭 曳き初め ~7月12日~
7月10日から四条通と室町通の鉾から鉾建てがはじまり、11日から14日までに新町通、綾小路通などの前祭23基の鉾・山が建てられます。,12日からの「曳き初...

祇園祭 後祭り 2019 宵々々山〜ってどんな宵(。´・ω・)?
山鉾巡行に193年ぶりに唐櫃(からびつ)で参加する鷹山のお囃子の様子や かわいい童歌が聴こえてきたり後祭りは風情を感じながらマッタリとお散歩感覚で 山鉾を...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。