
祇園祭2018 後祭宵山
四条通の歩行者天国はありません。
露店の出店は無い予定です。
前祭と同様、各鉾町はお車での交通規制があります。
大船鉾の四条通新町下ルへは歩行者さんも、四条通新町下ルが南行き、室町綾小路は西行き一方通行です。
※消灯は午後9時ごろの予定ですが、各鉾町で延長される場合もあるようです。
→祇園祭特集へ
- 日程
- 2018年7月21日(土)~23日(月)
- 場所
- 後祭鉾町
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

【祇園祭2018】後祭みどころ 南観音山 あばれ観音
祇園祭後祭のあばれ観音は、宵山の7月23日23時過ぎ、「下り観音」とも呼ばれていた南観音山で「巡行の安全、晴天を祈願する」日和神楽の囃子方が帰ってきた後に行われ...

2022祇園祭 後祭 宵々山
メイン画像は鷹山の胴懸からお囃子 駒形提灯です 御神体である3体の人形こそ残されていたものの 曳山の部材はおろか祇園祭に欠かせない囃子の曲さえなかったそう...

綾傘鉾と下鴨神社
私事で恐縮ですが… フォトコンテストの受賞をご報告させていただきます こちらのサイトで綾傘鉾の棒振り囃子のことを教えていただき撮影致しました 作品が受賞す...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。