
青蓮院 秋の夜間拝観
比叡山延暦寺の住坊を起源とする天台宗の門跡寺院(皇族が歴代住職を務める寺)で、五箇室門跡の一つにも数えられています。また、浄土真宗の開祖である親鸞聖人が得度された寺としても有名です。
客殿である華頂殿のふすまを彩る鮮やかな蓮は、力強い線と色調で知られる木村英輝氏の作でインスタ映えするスポットとしても有名。室町時代の絵師相阿弥の作庭の極楽浄土の世界を表した池泉回遊式庭園に色付いた木々が華やかな彩りを添えます。
10月26日から12月2日まで夜間特別拝観(18:00~22:00 / 21:30受付終了 / 大人800円中高生400円)でライトアップが行われ、光そのものであるご本尊の熾盛光如来(しじょうこうにょらい)とその化身である不動明王にちなみ、青を基調とした光で包まれ昼間とは違った趣の風雅な様子を見せます。
- 日程
- 2018年10月26日(金)~12月2日(日)
- 時間
18時より22時まで(受付終了21時30分)
- 料金
大人800円
中高生400円- 場所
- 青蓮院
- アクセス
京都岡崎ループバス「青蓮院前」停留所下車すぐ。
「京都駅」から市バス5系統で「東山三条」停留所下車、徒歩3分。
地下鉄「東山駅」下車、徒歩5分。- 問い合わせ先
TEL 075-561-2345
FAX 075-561-0383- 公式Web
- http://www.shorenin.com/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

霧島つつじの庭 晩春の青蓮院
春も終盤にさしかかる頃、桜にかわって霧島つつじが見頃となります。 霧島つつじの名所といえば長岡天満宮や曼殊院門跡などが挙げられますが、 東山の青蓮院でも霧...

平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓 ~錦秋のあかり~」
※2017年の公開は終了しました 平成24年に開催された「宇治灯り絵巻」以来5年ぶりに紅葉に合わせ、平等院が一般公開され、境内にある200本のもみじにLED照明約120灯で...

【京都観光・旅行コース】京の旅~歩いて巡る秋の清水~
艶やかな紅葉と名だたる寺院の競演が見どころの「洛東・東山」周辺エリア。 京都屈指の観光スポット・清水寺付近を中心に、古都風情豊かな坂道や、歴史ある神社仏閣...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。