
Songs - 定家の書・芭蕉の句・夢二のうた -
リニューアルオープンから2回目の企画展では「うた」をテーマに、書や絵画をご紹介いたします。
ここ嵯峨嵐山は、藤原定家(1162-1241)が小倉百人一首を撰した場所と言われるように、歌と関わりの深いところです。それにちなみ、本展覧会では和歌や俳句といった「歌」と、関連する絵画をご紹介します。
藤原定家筆とされる「小倉色紙」をはじめ、江戸時代の俳聖・松尾芭蕉(1644-1694)の「ふる池や 自筆短冊」や、芭蕉を尊敬してやまなかった与謝蕪村 (1716-1783)の「芭蕉像」、詩人としても知られる近代の画家竹久夢二(1884-1934)の「青春譜」など、さまざまな歌のかたちを展示します。彼らが歌に込めた思いは現代に生きる我々にも通じるのではないでしょうか。言葉と絵が深くむすびついた日本美術の魅力をどうぞお楽しみください。
- 日程
- 2019年2月2日(土)~5月12日(日)
- 料金
一般・大学生 900円/高校生 500円/小学生・中学生 300円/幼児無料
- 場所
- 嵯峨嵐山文華館
- アクセス
山陰線「嵯峨嵐山」下車、徒歩15分
京福電気鉄道嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩5分
阪急嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩15分- 公式Web
- https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=3
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。