
誓願寺 除夜の鐘
新京極にある飛鳥時代の創建という古刹。もとは奈良にあったが平安遷都で京都の一条小川へ移り、その後秀吉の区画整理で現在地へ移転した。謡曲「誓願寺」の中で、和泉式部が「歌舞の菩薩」となって現れることから、芸道上達祈願の寺として名高く、第五十五世安楽庵策伝上人は『醍睡笑』を著したことから「落語の祖」と称されている。23時より新京極山門前にて整理券発行(108組)。
- 日程
- 2012年12月31日(月)
- 時間
23:40~
- 料金
無料
- 場所
- 誓願寺
- アクセス
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 問い合わせ先
075-221-0958/050-3540-3153(誓願寺)
- 公式Web
- http://www.fukakusa.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。