
第57回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開
世界文化遺産・清水寺の塔頭寺院、成就院。
江戸初期を代表する庭園「月の庭」は、古来より月光に照らされた美しさを称えられ「雪月花の三庭苑」の一つに数えられました。高台寺山を借景にした、豊臣秀吉寄進の「誰が袖手水鉢」や「烏帽子石」など、見事な庭園美を堪能することもできます。
「京の冬の旅」5年ぶりの公開です。
【雪月花の三庭苑】~「花の庭」再興記念~
2022年1月、約150年ぶりに北野天満宮で「花の庭」が再興されました。この冬、妙満寺の「雪の庭」、北野の「花の庭」とあわせて「雪月花」の三庭を同時期に鑑賞することができます。
- 日程
- 2023年2月1日(水)~3月19日(日)
- 時間
10:00~16:30(16:00受付終了)
- 日程備考
※2月22日(水)・23日(木・祝)は拝観休止
- 料金
大人(高校生以上)600円/小中学生300円
- 場所
- 清水寺 成就院
- アクセス
京阪電車「清水五条」駅下車、徒歩約25分
市バス「五条坂」下車、徒歩約12分- 問い合わせ先
「京の冬の旅」コールセンター:TEL075-585-5181
(9:00~17:00 12/29~1/3休)- 公式Web
- https://ja.kyoto.travel/specialopening/winter/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

ひとり歩き・京都東山花灯路2016
3連休の初日3月19日の夕刻、『京都東山花灯路2016』に行ってきました。 『京都・東山花灯路2016』は京都東山三条の神宮道『青蓮院』前から五条・『清水寺』茶わん坂ま...

清水寺
778年(宝亀9),奈良子岛寺修行的賢心(后的延鎮),是梦的启示比现在的清水寺的地方音羽山至了。于是,贤心行睿居士,这样的音羽山山麓的瀑布旁边永年练行进行了白...

京都、五重塔めぐり
京都府内には、五重塔が6カ所あるようです。市内に限ると4カ所になります。 1.国宝「東寺五重塔」、京都市南区 1644年建立 約55 m 2.国宝「醍醐寺五重...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。