
祇園祭 神輿洗
祇園祭還幸祭終了後、蔵に収納する前に神輿を清める儀式です。神輿洗では中御座神輿・東御座神輿・西御座神輿の3基の神輿の内、中御座神輿が代表して清められます。
大松明で八坂神社から四条大橋までを清める道しらべの儀が行われ、その後大松明の火は4本の小松明に移され、中御座神輿の前後を囲みます。小松明に囲まれた中御座神輿は八坂神社から四条大橋の上まで担がれ、午前中の神用水清祓式で鴨川から汲み上げられた水が榊によって振り掛けられて清められます。なお榊によって振り掛けられた水を浴びると厄除けになるとも言われています。
午後8時30分頃八坂神社に戻り、神輿庫に収めます。
- 日程
- 2023年7月28日(金)
- 時間
18:00~
- 場所
- 八坂神社
- アクセス
206系統市バス「祇園」下車すぐ
- 問い合わせ先
TEL 075-561-6155(八坂神社)
- 公式Web
- http://www.yasaka-jinja.or.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都、卯年に行ってみたい寺社
京都で、卯年にちなんだ寺社です。卯年の守護本尊は、文殊菩薩様です。ここでは、卯、うさぎにゆかりの寺社を紹介。なお、表題の写真下段のうさぎさんは、おみくじ...

2015祇園祭 綾傘鉾宵山
台風の影響で生憎の悪天候となった今年の宵山。天候のせいか宵山の人出は去年よりも少なく感じます。悪天候の予報で前日の宵々山に出かけられた人が多かったようで...

令和二年祇園祭、粽の授与
今年はコロナウイルス感染拡大の影響を受け、山鉾巡行や、宵山など多くの行事が中止となりましたが、 一部の山鉾町では会所、またはインターネットでの販売を行われ...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。