
妙心寺塔頭 麟祥院の春の特別公開
麟祥院は徳川第三代将軍家光の乳母「春日局」追福のため碧翁(へきおう)和尚を開山として建立された寺院です。
寺院内にある御霊屋(おたまや)は、仙洞女御所にあった釣殿を後水尾天皇より下賜されたものです。方丈の襖絵を描いた海北友松の子、海北友雪(かいほうゆうせつ)は春日局と関係が深かったと言われています。
普段は非公開ですが、この特別公開の時のみ友雪の江戸時代初期の名作、方丈襖絵「雲龍図」を見ることができます。
- 日程
- 3月30日~5月6日の土・日・祝日(4/30~5/2は公開)
- 時間
10:00~16:00
- 料金
拝観料 600円
- 場所
- 妙心寺塔頭 麟祥院
- アクセス
JR嵯峨野線「花園駅」下車、徒歩5分
- 問い合わせ先
075-231-7015(京都春秋事務局)
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。