流し雛
Photo by Mayumi Yamada

流し雛

2025 3 3

下鴨神社のひな祭りは、編んだ藁に乗せた雛人形「さんだわら」を、境内を流れるみたらし川に流し、子供たちの無病息災を祈る神事。
ひな祭りは、もともと穢れを雛に託して祓う神事だが、現在では雛段に飾って祝うのが一般的となった。

京都の桃の節句

プレイス
日程・時間
2025 3 3
10:00 ひな人形授与の受付開始
10:30 祈祷開始
11:00 平安装束のお内裏様とお雛様による流し雛の儀
11:45 一般による流し雛
料金
観覧無料
人形を乗せた桟俵(さんだわら)有料
会場・開催場所
下鴨神社
公式webサイト・ページ
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
お問い合わせ
TEL 075-761-3460(京人形商工業協同組合)
交通アクセス
京阪電車「出町柳」駅下車,徒歩約12分
市バス「下鴨神社前」下車,徒歩約5分

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや