
をけら詣り <京都市指定・登録文化財-無形民俗>
一年間の無病息災を願う、京都のお正月を代表する風物詩です。「をけら燈籠」に灯された、をけら火を吉兆縄に移し、消えないように回しながら持ち帰り、神前の灯明や正月の雑煮を炊くときの火種として使う。
- 日程
- 2013年12月31日(火)
- 時間
大晦日19:30頃~1日5:00頃
大祓式15:00~
除夜祭19:00~- 料金
参拝自由
※火縄 有料- 場所
- 八坂神社
- アクセス
阪急「河原町駅」から徒歩10分
市バス「祇園」下車- 問い合わせ先
TEL 075-561-6155(八坂神社)
- 公式Web
- http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。