
2015祇園祭宵々々山 綾傘鉾棒振り囃子
投稿日 2015/07/15
宵山に披露される綾傘鉾の棒振り囃子
宵山の3日間1日数回、綾傘鉾の南東側のガレージで棒振り囃子が披露されています。綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の皆さんにより演じられていて、巡行当日は赤熊(しゃぐま)や面をつけられますが、宵山で披露される際は綾傘鉾の浴衣に素顔という出で立ちで演じられます。

お囃子準備中

入念にリハーサル・・・


巡行中の棒振り囃子を観るのはなかなか困難です。宵山には是非綾傘鉾を訪れてみられてはいかがですか。綾傘鉾の場所は室町通と綾小路通の交差点を西に少し行ったところです。
関連するレポート記事

祇園祭2016 鶏鉾 鉾建て~曳き初め
7/10に鶏鉾の鉾建てが行われました。土台を組んでから真木を立てます。,7/12には曳き初めが行われました。,会所も開かれ粽や手ぬぐいなどが授与されます。 鶏鉾の序よ...

祇園祭 後祭 花傘巡行 芸舞妓さん達の美&涼 ღ˘◡˘ற
令和元年の花傘巡行は梅雨の明けた猛烈な暑さの中行われました そんな中、芸舞妓さん達は涼しげな美しいお顔で巡行されていて 驚きましたщ(ʘ╻ʘ)щ 私はダラダラの...

祇園祭 神幸祭 2019
神幸祭は午前中の祇園祭山鉾巡行(前祭)で祓い清められた後、 東御座神輿・中御座神輿・西御座神輿が夕方八坂神社から氏子地区を回り、 四条河原町近くにある御旅...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。