
2015祇園祭宵々々山 綾傘鉾棒振り囃子
投稿日 2015/07/15
宵山に披露される綾傘鉾の棒振り囃子
宵山の3日間1日数回、綾傘鉾の南東側のガレージで棒振り囃子が披露されています。綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の皆さんにより演じられていて、巡行当日は赤熊(しゃぐま)や面をつけられますが、宵山で披露される際は綾傘鉾の浴衣に素顔という出で立ちで演じられます。

お囃子準備中

入念にリハーサル・・・


巡行中の棒振り囃子を観るのはなかなか困難です。宵山には是非綾傘鉾を訪れてみられてはいかがですか。綾傘鉾の場所は室町通と綾小路通の交差点を西に少し行ったところです。
関連するレポート記事

祇園祭2016 屏風祭り ~藤井絞さんを訪ねて~
山鉾巡行が「動く美術館」なら屏風祭は「静の美術館」とも言われています。 今回、藤井絞さんの屏風祭りを取材させていただきました。 藤井絞さんは新町通と蛸薬...

綾傘鉾と下鴨神社
私事で恐縮ですが… フォトコンテストの受賞をご報告させていただきます こちらのサイトで綾傘鉾の棒振り囃子のことを教えていただき撮影致しました 作品が受賞す...

祇園祭 後祭 2019 花傘巡行 創始1150年 令和元年 モリモリ(ヽ(๑╹◡╹๑)ノ))♬
花傘巡行は女性やお子さんが主役です 撮影していると子供みこしの女の子達から 撮影のリクエストいただきました/■\_・) 1組撮ると私達も〜って乗りが良かったです ...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。