MENU
レポート
タグ「祇園祭」
祇園祭 2023
今年は本来の祇園祭で斎行されました 少々の変更はございましたが 花傘巡行も行われ八坂神社さんの舞殿での…
2022祇園祭 綾傘鉾
メイン画像は獅子舞が始った様子です次は棒振り囃子の様子です この長い棒を巧みに回転されます 大人になら…
令和二年祇園祭、粽の授与
今年はコロナウイルス感染拡大の影響を受け、山鉾巡行や、宵山など多くの行事が中止となりましたが、 一部…
綾傘鉾と下鴨神社
私事で恐縮ですが… フォトコンテストの受賞をご報告させていただきます こちらのサイトで綾傘鉾の棒振り囃…
祇園祭 後祭 2019 花傘巡行 創始1150年 令和元年 モリモリ(ヽ(๑╹◡╹๑)ノ))♬
花傘巡行は女性やお子さんが主役です 撮影していると子供みこしの女の子達から 撮影のリクエストいただきま…
祇園祭 後祭 花傘巡行 芸舞妓さん達の美&涼 ღ˘◡˘ற
令和元年の花傘巡行は梅雨の明けた猛烈な暑さの中行われました そんな中、芸舞妓さん達は涼しげな美しいお…
祇園祭 後祭り 2019 宵々々山〜ってどんな宵(。´・ω・)?
山鉾巡行に193年ぶりに唐櫃(からびつ)で参加する鷹山のお囃子の様子や かわいい童歌が聴こえてきたり後祭…
祇園祭 神幸祭 2019
神幸祭は午前中の祇園祭山鉾巡行(前祭)で祓い清められた後、 東御座神輿・中御座神輿・西御座神輿が夕方…
菊水鉾2019お茶席レポート
祇園祭の山鉾の「お気に入り」を見つけるのも楽しみ方のひとつだとききます。 お茶席をと思われる方は、ぜ…
祇園祭の楽しみ地図
今年も祇園祭の時期がきました。歴史と伝統を重んじながら新鮮さもあり、華やかで美しく、その時々の祭を楽…
祇園祭を楽しむためにここだけは抑えておきたい見どころ【前祭編】
祇園祭は京都八坂神社のお祭で、規模の壮大さと歴史の長さは世界でも有数です。応仁の乱や第二次世界大戦で…
展覧会"屏風が映し出す縁"2017年7月1日(土)~9月26日(火)
三条烏丸西、と聞けば、あぁあのレトロなレンガづくりの建物が並んでいる通りだ、とすぐ思い浮かぶ方もある…
祇園祭 山鉾の美しさ
祇園祭は、三大祭の一つに数えられ、千年以上も続く京都の夏の伝統行事です。7月の一か月間に渡って行われ…
祇園祭2016 屏風祭り ~藤井絞さんを訪ねて~
山鉾巡行が「動く美術館」なら屏風祭は「静の美術館」とも言われています。 今回、藤井絞さんの屏風祭りを…
祇園祭2016 鶏鉾 鉾建て~曳き初め
7/10に鶏鉾の鉾建てが行われました。土台を組んでから真木を立てます。7/12には曳き初めが行われました。会…
祇園祭2016 綾傘鉾 鉾建て
雨が降ったり止んだりのあいにくの天気ですが綾傘鉾の鉾建てが13日行われました。土台が作られ傘が建てられ…
2016祇園祭 鉾建て ~船鉾・放下鉾~
2016祇園祭 鉾建て
祇園祭の鉾建て7/10よりいよいよ始まりました。 釘などを使わず縄と部材の組み合わせだけで組み立てられて…
祇園祭をゆっくり楽しむ ~綾傘鉾~
綾傘鉾は室町通と綾小路通の交差点を西に少し入ったところに建てられる綾傘鉾は、他の鉾と違い傘の形をして…
2015祇園祭 綾傘鉾宵山
台風の影響で生憎の悪天候となった今年の宵山。天候のせいか宵山の人出は去年よりも少なく感じます。悪天候…
2015綾傘鉾 宵々山 こども達の棒振り囃子
現在綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の皆さんによって演じられていますが、 壬生地区の子供たち「…
祇園祭 綾傘鉾 ~学生さんたちの宵々々山~
7/14、いよいよ宵山期間。綾傘鉾では、佛教大学の八木透教授が綾傘鉾保存会の理事を務められている縁で、毎…
2015祇園祭宵々々山 綾傘鉾棒振り囃子
宵山の3日間1日数回、綾傘鉾の南東側のガレージで棒振り囃子が披露されています。綾傘鉾の棒振り囃子は壬生…
祇園祭 綾傘鉾準備中
祇園祭が一日からはじまり、13日からは厄除けの粽(ちまき)の授与が始まりました。その粽作りには佛教大学…
2015年 綾傘鉾稚児社参
綾傘鉾は毎年6人のお稚児さんが保存会から選ばれて巡行に参加します。現在では多くの稚児が人形となってい…
2015祇園祭 鉾建て
7/10。 京都はまだまだ梅雨ですが、天候にも恵まれ長刀鉾、函谷鉾、月鉾、鶏鉾、菊水鉾の5基の鉾建てがはじ…
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。