
祇園祭 後祭り 2019 宵々々山〜ってどんな宵(。´・ω・)?
投稿日 2019/07/22
鷹山休み山からの復興
山鉾巡行に193年ぶりに唐櫃(からびつ)で参加する鷹山のお囃子の様子や
かわいい童歌が聴こえてきたり後祭りは風情を感じながらマッタリとお散歩感覚で
山鉾を巡れますね(◞ꈍ∇ꈍ)◞
そして今回、撮影に中って疲れた体にエネルギーチャージしたのが
SUINA(すいな)室町さんです(p^-^q)
新町通りに近くて使い勝手が良かったです。
これが私の後祭り宵々々山でしたo(_ _)o

お囃子

わらべ歌

SUINA室町でエネルギーチャージ
関連するレポート記事

2017年祇園祭 曳き初め ~7月13日~
7月13日に放下鉾、岩戸山、船鉾の曳き初めが行われるということで船鉾の曳き初めに参加してきました。,船鉾は神功皇后がご懐妊中に出陣されたという古事記、日本書紀...

2015祇園祭 綾傘鉾宵山
台風の影響で生憎の悪天候となった今年の宵山。天候のせいか宵山の人出は去年よりも少なく感じます。悪天候の予報で前日の宵々山に出かけられた人が多かったようで...

展覧会"屏風が映し出す縁"2017年7月1日(土)~9月26日(火)
三条烏丸西、と聞けば、あぁあのレトロなレンガづくりの建物が並んでいる通りだ、とすぐ思い浮かぶ方もあると思います。 株式会社千總は弘治元年(1555年)、法衣装束を...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。