
また来年
投稿日 2020/04/13
2020桜
平野神社さんから始まった桜ショットも
ラストショットは平野神社さんになりました
お陰様で多種類の桜の存在も知る事が出来ました
御衣黄桜は花びらがクルリと反る特質があるようです
今年はこんなご時世だったので撮影は歩きました~よく歩きました(^。^;)
歩いたからこそ見つけた被写体もありました
桜の種類もまだまだあります~ぜひ来年はたくさんの桜を愛でて下さい!
来年は安全で安心してお花見や撮影が出来ることを祈るばかりです

鬱金桜

鬱金桜 クローズアップ

突羽根桜

白雪桜

御衣黄桜
関連するレポート記事

【京都の桜の名所】インクライン~南禅寺~平安神宮
蹴上インクラインは全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です。線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられており、春には満開の桜並木の中、線路内を歩いて楽しむこ...

哲学の道も一歩から
雨がパラパラと降ったり止んだりお天気はイマイチでしたが 桜は天気関係なくしなやかに美しかったです 今回も20000歩の哲学の道から平安神宮までの桜探しでし...

京都で桜を愛でるなら(4)~哲学の道
南禅寺を抜けて、鹿ヶ谷通りを北へ進むと、「哲学の道」と彫られた石碑があります。 右手に曲がって、しばらく進むと哲学の道の南側のスタート地点。 ここから琵琶...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。