
雨の世界
投稿日 2020/07/12
嵯峨広沢から大覚寺まで…
雨が降る中 散策しながら撮影いたしました
このルートは田んぼや畑がありほのぼのルートです
玄関先に無人の野菜販売もされているお家もあります(*^_^*)
人間界は未曾有の中ですが
自然界は淡々としているように感じました
早く災害やコロナが終息することを願わずにはいられない
昨今です



知らなかった(;'∀')
HPより
日本国指定名勝「大沢池」有料化のお知らせ
近年の自然災害による甚大な被害からの復旧復興と今後の護持管理の為に、令和2年3月16日(月)より、大沢池エリアの参拝を通年で有料とさせていただいております。皆様からのご浄財をその経費に充て、1200年大切に守られてきた自然と景観を次世代に継承してまいりたいと思います。どうぞご理解の上、現存する日本最古の庭池「大沢池」周辺の散策を、お楽しみ下さいますようお願い申し上げます。
≪参拝料金は下記のとおりです≫
◎お堂エリア :大人¥500 小中高生¥300
◎大沢池エリア:大人¥300 小中高生¥100
㊟お堂エリア→大沢池エリア 入場可能
大沢池エリア→お堂エリア 入場可能
※お履き物と参拝料にご注意ください



大切ですね!
日頃の訓練が被害を食い止める…
雨の中お疲れ様です!

消火訓練
関連するレポート記事

この道50年…
京都の伝統工芸を守り続けて50年余り 高齢のため引退されて写真を楽しむカメラ仲間の大先輩の画を この場をお借りして紹介させていただきます 引退されて時間が...

京都の紅葉~ 奥嵯峨満喫~
京都 奥嵯峨の紅葉の名所を散策します。,この大河内山荘は、名優・大河内傳次郎が古都の霊峰に魅せられて、生涯をかけてこつこつと築き上げたものです。傳次郎は、消...

京都で待ってるから、春から夏の京都
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます。寺院などの新緑や花は、日々の手入れのおかげで、毎年私...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。