

やさしい京都 いやされる京都
力強い疾走
メイン画像は4年振りに開催の「天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会」の
競技の一瞬です
風をきって凄く速く静かに通り過ぎて行かれました
その速さに驚きました
手で車輪を回されるとゴゥゴゥと音が聞こえました
歩道の人の声援もよく聞こえました
町も心もバリアフリーになる世界になりますようにと
シャッターを切りました
選手、関係者、応援された皆様お疲れ様でした。
今度はここ
ほっこり癒されにおこしやす
のんびり旅もどうどっしゃろ
東本願寺さんの前に横たわる花子さんに癒されます
前回 お会いしたのは清水寺さんでした
また お会いできてうれしおす
立ってはる時もおすのか
別の場所では立ってはる時もあったようです。

夜詣
いつも情報発信が早く素晴らしい作品を投稿されている
ボランティアフォトグラファーさんが梅や河津桜の
作品をアップされていたので夜詣と撮影をさせていただきました
ありがとうございます
境内は明るくて人もいなくて神秘的でした
妻のぽっちりも夜の車折神社さんもええなぁと申しておりました
たくさんの芸能人の方達が参拝されています
Twitterで玉垣の前で記念撮影されている様子があります。


一条戻橋
こちらの河津桜は満開でした
夜の時間帯でしたがお一人カメラマンさんが
いらっしゃいました
堀川通りにひっそりと咲く河津桜は信号機が近くにあり
信号機の色が変わると桜の色も変化します
それがまた面白いです
歩道から降りられるので是非 このように見上げてみて下さい
ハラハラと散ってくるのもよろしおすなぁ。


今年はジョウビタキさんの当たり年
カワセミくん待ちをしてるとジョウビタキくんはよく飛んできます
妻のぽっちりが言うには梅園には人が多くてなかなか梅には
止まってくれないそうですが当たり年のようです
それもオスのジョビくんです
私も大きなジョウビタキを撮りました。

野鳥達
妻のぽっちりが撮影いたしました
私はカワセミさんしか興味が無くて名前も知りません
妻のぽっちりも無知に近いですが名前は調べております
「ツグミ」「ムシクイ」「ハチジョウツグミ」「ミヤマホオジロ」
ミヤマホオジロさんはメスということです。

なんとか…
梅とジョウビタキくんと枝被りのカワセミくんです
イカルさんはモミジの枝に止まっているのを撮影です。

梅ヤマさん
梅にヤマガラさんです
京都府立植物園さんの楽しくて
優しいページです↓
https://www.pref.kyoto.jp/plant/
なので今回のレポートは京ことばが濃いめです。

河津桜とメジロさん
植物園さんの河津桜も満開になってきました
メジロさんが来るとカメラマンさん達もやってきます。

どうなるカワセミくん
ちょっと出が悪くなってきました
季節的なことと池に魚がいないようです
植物園さんも人が多くなってきました
外国からのお客様も多いです。

水面
小さなカワセミくんがこのような
ウネル水面を作ります
お話をさせていただいたお方も画像をご覧になって
驚いていらっしゃいました
バードウォッチングや山登りをされていて
姿勢がとても美しいお方でした
また植物園さんでお会いできる日を妻のぽっちりと楽しみにしております。

蝶も飛んで来た
植物園さんなのにお花の情報が少ないので
少しですがご紹介させていただきます
菜の花が満開です
椿は京唐子(キョウカラコ)という名前です
椿はまだまだこれから見頃です。

小さい
チョウジザクラ(丁字桜)
別名メジロザクラさんというそうです
京都府立植物園さんは桜も日本でも有数の品種数を誇り
年々増えているそうです
品種を楽しむならば植物園さんですね
今年はライトアップも開催されるようです
日程:3月25日(土曜)から4月9日(日曜)日没から21時まで(入園は20時まで)
内容:夜間開園して園内桜林のサクラをライトアップ
※17時以降は北泉門のご利用はできません
会場:園内桜林ほか。

お着物で
是非 お着物でおこしやす
レンタルのお店も充実しているので
お着物で京都の観光を楽しんでみてください
詳しいことはQRコードからご覧ください。

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。