涼水の風物詩
2017年6月14日に投稿
貴船、夏の風物詩、川床。澄んだ貴船川の流れと爽やかな風を感じて過ごせる贅沢な納涼。心地より水の音に癒されながらいただくお料理も美味なり。
夏の風物詩
2016年6月26日に投稿
木々に囲まれたせせらぎに張り出す貴船の川床、至福のお食事が楽しめます
涼感漂う敷物に、川の流れを表現した器に盛られた鮎、仲間と泳ぐ鮎の姿に見とれてしまいます。
貴船 川床
2015年4月16日に投稿
貴船 川床
2015年4月16日に投稿
貴船川 川床
2015年4月16日に投稿
川床で夕涼み。
貴船の川床
2015年4月16日に投稿
貴船べにやの川床です。
夏の貴船川
2015年4月16日に投稿
数年前の夏の貴船川。川
貴船の夏 ひろ文の川床
2015年4月16日に投稿
ひろ文の川床の様子です。
関連するレポート記事

貴船祭 2022
メイン画像は舞楽奉納の儀の様子です 本来なら御神輿や出雲神楽奉納などがあるのですが… 縮小されて神事が行われました その様子を少しですが撮影させていただき...

京都で待ってるから 夏から秋の京都
京都は大文字の送り火や念仏寺の千灯供養が過ぎると、いよいよ夏も終わりという気分になります。 それでも、まだまだ残暑が続きます。そんな夏の終わりの京都から秋...

京.いろいろ 友旅
メイン画像は京都府立堂本印象美術館さんの 壁面の告知パネルです 館の文字の横に友達がいます(^^;) 次は府外から友達が遊びに来たので 美術館が行ってみたいとい...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。