江戸風俗図屏風
Photo bybacknine
西来院
2013西来院3
Photo byyukiko
西来院
西来院

西来院 せいらいいん

格式、佇まいに優れた建仁寺の塔頭 西来院

鎌倉時代の中期に南宋から渡来した禅僧である蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が、京都建仁寺に住した際の住持寺が「西来院」です。

蘭渓道隆は日本に禅宗を広めるため来朝し、大宰府に着きました。
その後、京都の泉涌寺の来迎院に入り、院主の指示によって鎌倉の寿福寺に赴き、鎌倉幕府の執権・北条時頼の厚遇を得て建長寺を創建しました。

その後、後嵯峨上皇の詔(みことのり)によって京都建仁寺に住しました。
禅宗寺院の中でも西来院は高僧「蘭渓道隆」の寺として格式、佇まいに大変すぐれた寺院です。

建仁寺の境内にあり、花見小路通りを挟んだ東に位置します。

苔の美しい枯山水庭園

苔に松、楓などの植栽、刈込、石などで構成されています。
境内にも楓があり、紅葉の頃に美しく色づきます。

所在地
〒605-0811
京都市東山区大和大路四条下ル小松町584(建仁寺境内内)
交通アクセス
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩7分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩10分
市バス「東山安井」下車、徒歩5分
公式Webサイト
http://www.kenninji.jp/
備考
通常は非公開
カテゴリー

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや